
予算に都合があっても、見て見ぬふりは出来ません(-_-;)

最低限の錆除去・錆止めをします。

これをめくっていくと、、、

こうなって、、、

こんなん出てきました(;゚Д゚)
この時代の車は防錆処理が悪く水の抜けも良くないので当たり前のように錆て腐って
しまいます。このお車も当然のごとく切り継ぎしてますが、また錆が発生しています。
錆のリスクはゼロには出来ませんがこのお車のベストと思われる方法で仕上げていきます。




ホイールハウス・フェンダー裏も錆止め&アンダーコート。


内側のドアヒンジなどはあまり見える所ではないのですが、こういうところほど手間暇かかります(T_T)
次につづく。









