2025年07月03日

テスラの雹害修理、認定ボディーショップでしか直せない理由とは?

 

 


雹被害に遭ったテスラ、どこで修理するべき?

突然の雹(ひょう)でボディがボコボコ…。
そんなとき、「どこに修理を頼めばいいのか?」と悩むテスラオーナーは少なくありません。

しかし結論から言えば、テスラは“認定ボディーショップ”でしか安全・正確な修理はできません。

その理由を、テスラ専門の修理工場「セノキモータース」が詳しく解説します。


なぜ? テスラの修理は「認定工場限定」なのか

① 特殊なボディ構造(アルミ×超高張力鋼)

  • テスラは車両の軽量化と安全性のため、アルミニウム合金や複合素材を多用しています。

  • そのため、従来の鈑金技術では修理できない部分が多く、
     専用設備・加熱装置・溶接技術が必要です。


② センサー/カメラなど電子制御が高度

  • テスラの周囲には多数のカメラ・レーダー・超音波センサーが配置されており、
     パネル1枚の交換でも、**再調整(キャリブレーション)**が不可欠です。

  • この再調整には、テスラ専用の診断機とソフトウェアアクセス権限が必要で、
     認定工場以外では対応できません。


③ 純正パーツの供給制限

  • テスラは認定工場以外へのパーツ販売を制限しており、
     非認定店では社外品や中古部品による“見た目だけ”の修理になるリスクも。

  • 本来の構造強度や安全性が損なわれ、今後の走行・車検・リセールに影響を与える可能性もあります。


④ 修理履歴がリセールに響く可能性も

  • テスラは車両診断履歴や修理履歴がデータとして記録されます。

  • 認定外の修理歴があると、保証の対象外になったり、下取り価格に影響が出るケースも。


雹害こそ、正しい工法で「元通り」に

雹による凹みは一見すると小さく見えますが、
アルミパネルの内側にはゆがみ・張力の変化が生じており、
適切な方法で修復しないと“修理痕”や“光の歪み”が残ることも

セノキモータースでは、テスラ公式認定の知識に加え、
**「瀬迺木流総合外板修正術」による無塗装修理(デントリペア)**も導入。
パネル交換なし・塗装なしで“何事もなかったかのように”仕上げることが可能です。


テスラ雹害修理、まずはご相談を!

  • ✅ テスラ認定ボディーショップ

  • ✅ アルミ対応の専用設備完備

  • ✅ 雹害修理実績多数(モデル3/Y/S)

  • ✅ 保険会社対応もお任せください

📸 写真だけでのLINE見積りもOK!
📞 お電話・WEBフォームでも受付中!


まとめ:テスラは“どこでも直せる車”ではありません

大切なテスラを守るために、
「直せる技術」と「正しい知識」を持つ修理工場にぜひお任せください。

🚗 雹害・軽度損傷のご相談は
群馬県太田市・セノキモータースへ!

 

ページ上部へ