皆さんこんにちは、
セノキモータースを世界に配信する男Hです。
すっかり寒くなりましたね
昼と夜の寒暖差がすごいんじぁ~!!
皆様も風邪をひかないように気を付けてくださいね![]()
今回のセノキモータースを世界には、Porsche962Cタイサン再び!!を始めます。
以前GENROQの取材で使用したポルシェ962C タイサンがバージョンアップの為
再び入庫しました。

以前フロントカウルのみRUBBER DIPでプロテクト施工をした時の写真
今回はこのポルシェ962CタイサンからDIPのプロテクトを剥がし、
さらに!!
元々のADVANにカラーリングとデカールを戻して、
フロントカウルを最上級のプロテクションfenixで塗り直しする事となりました![]()
では早速RUBBER DIPとデカールを剥がしていきます。

まずはDIPを剥がして

全体のデカール剥がして

はい!終了(*^。^*)
次はフロント&リヤカウルを外して塗装の準備に入ります。(カラーリングの変更はリアのみです)


まずはリアから

でもって、フロント
そしたら塗装準備と念密な打ち合わせをしていきます。

ブースに立てかけてみた(でかい!!)

瀬廼木社長とF島さんが打ち合わせ中

身長178.5㎝のM本君と比較してもデカイ!!

最終ラインからリアを赤で塗装して

もう1本黒ラインを足して完了※1

フロントはfenix施工の兼ね合いから先に
デカールを張ってもらいました。
※1 実は後でオリジナルは黒ラインが4本だったので、1本足しました(^_^.)
でっ、フロントカウルにはfenixを施工するので、先にデカールを貼ってもらいました。
残りのデカールはオーナー様の会社にて施工なので、
フロントカウル無しで納車します。
納車準備中!!

962Cの車窓からお届けします(*^。^*) ※2 実はチャックは開いていません!! M本君の名誉の為訂正しておきます(^^)
納車完了!!

隣はPorsche 962LM Rothmans ver.(次号にて詳しくご説明致します)

この2台が並ぶと痺れますね~(@^^)/~~~
無事納車が済んだら会社に戻りfenixを仕上げてもらいます。


fenix終了!!
fenix終了後フロントフードをオーナー様の会社に持ち込んで、
新しいライトスクリーンを取り付けます。


と、セノキモータースのお仕事はここまでで、
リヤ周りのデカールが張り終われば完了です
。
でもって、完成!!
パチパチパチ![]()

テフロント&サイド

リアもばっちり!!
当時のADVANカラーに戻りました(@^^)/~~~
(ん!!ちょっと待てと、この場所って・・・)と鋭いツッコミが入る前に今回はこれにて終了です。
次回セノキモータースを世界へは、
そこだったのかぁ~!!マジかぁ~!です。(byOシマさん)※3
みなさま次回もお楽しみに![]()
セノキモータースを世界に配信する男Hでした<(_ _)>
※3 身内のみ知るセリフです。スイマセン(*^。^*)
おまけのコーナー
先日アメリカ・ラスベガスで大規模なモーターイベント「SEMAショー2017」が開催されました。
新しい技術や工具に貪欲なうちの瀬廼木社長も行ってきたので、
その時の様子を載せていきたいと思います![]()




















まだまだお見せしたい写真がいっぱい有るのですが、
またの機会に![]()
ではでは![]()








