2025年05月07日

GW明け、クルマの“疲れ”出ていませんか?

 

 

 

🚗 ゴールデンウィーク明け特集①

GW明け、クルマの“疲れ”出ていませんか?

── 知らぬ間に傷んでいる“3つのポイント”とは?


🌅 長距離運転、お疲れさまでした

GW中、こんなご予定はありませんでしたか?

  • 高速道路で長距離ドライブ

  • 渋滞につかまってアイドリング続き

  • 実家や観光地の砂利・未舗装の駐車場に停車

思い出はたくさんできたかもしれませんが…
クルマも、実は「見えない疲れ」をためこんでいるんです。


🔍 チェックしたい“3つのポイント”


✅① フロントガラスの白ボケ・油膜・虫の跡

「なんか見づらい…?」と感じたら要注意!

  • 高速道路で虫や花粉がべったり付着

  • 洗車しても取れない“水垢の輪っか”

  • ワイパーがギラつく油膜

放置しておくと視界不良だけでなく、
梅雨時期の事故リスクにもつながります。

👉 ReMobil群馬太田店での「ガラス視界クリーニング」がおすすめです。


✅② バンパーや下回りの小キズ・飛び石

運転中は気づきにくいけど、近づいて見ると…

  • 高速道路での飛び石

  • 駐車場出入り時の縁石ヒット

  • アンダーガードの軽い擦れ傷

小さなキズこそ、早期対応でサビを防げるポイント。
軽補修・塗装・タッチアップまでご相談ください。


✅③ ドア・フェンダーのへこみ・ドアパンチ

帰宅してから気づく「えっ、ぶつけた…?」

  • GW中の駐車場は混雑。ドアパンチ被害も多発。

  • へこみだけで塗装が剥がれていない場合は…

👉 瀬迺木流総合外板修正術なら、
 再塗装なしで美しく復元できるケースも!


🧼 今のうちに、軽メンテナンスを!

クルマの“疲れ”は、5月中にリフレッシュしておくのがベスト。
この時期を逃すと、梅雨・猛暑・台風シーズンと続いていきます。

早めの点検で、夏まで安心して乗れるようにしておきましょう。


📩 ご相談・ご予約はお気軽に

  • LINEから写真送信でもOK

  • Instagram DMでも受付中

  • お電話:0276-20-2301

ページ上部へ